Uncategorized GINZA SIXにも何かぶら下がっている Posted on 7月 27, 20197月 27, 2019 by 秋月 耕 in Uncategorized シェア、フォローはお気軽に。TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中... 関連
秋月 耕さん 近年(9年間程度)は、たまに銀座に行っても、食事場所で食事を終えて帰るということの繰り返しですので、様変わりしている状態が分かりません。 GINZA SIXも新しい方なんでしょうね…何をイメージさせるデザインなのでしょうね…何か新しい感覚の空間を造り出そうとする意気込みは感じさせてますね(^-^; 上海には、なんなんだこれは?と思わせるような建築物が結構ありますね。 いいねいいね: 1人 返信
simple10さん、ありがとうございます。 上海は今エネルギーに満ちているんでしょうね。以前訪れたベルリンからもそういう類の熱を感じました。 本件もまさに文化の発信源たる銀座の地でデパートから脱皮して新しいことをやるんだ、という気概なのかもしれませんね。 一方で、少し寂しさも感じています。 私は昔ながらの百貨店の在り方も好きです。アドバルーンまであげろとは言いませんが。 いいねいいね 返信
秋月さん ははは、アドバルーン、ありましたねぇ~。 私の田舎は、アドバルーンだけではなく、デパートも昔ながらの商店街も全て消えてしまいましたね…何年も前の昔のことですが… イイとかワルイとか言っても始まらないのかもしれませんが、私の世代は、生まれ故郷の思い出を失ってますね(-_-;) いいねいいね: 1人 返信
私の場合は父がデパートマンでしたので余計に思い入れというか、バイアスが掛かっているかもしれません。地方へ行った際には百貨店が残っているとつい覗いてしまいますね。5年後には小綺麗な商業施設に生まれ変わってしまっているかもしれませんが。 いいねいいね 返信
秋月 耕さん
近年(9年間程度)は、たまに銀座に行っても、食事場所で食事を終えて帰るということの繰り返しですので、様変わりしている状態が分かりません。
GINZA SIXも新しい方なんでしょうね…何をイメージさせるデザインなのでしょうね…何か新しい感覚の空間を造り出そうとする意気込みは感じさせてますね(^-^;
上海には、なんなんだこれは?と思わせるような建築物が結構ありますね。
いいねいいね: 1人
simple10さん、ありがとうございます。
上海は今エネルギーに満ちているんでしょうね。以前訪れたベルリンからもそういう類の熱を感じました。
本件もまさに文化の発信源たる銀座の地でデパートから脱皮して新しいことをやるんだ、という気概なのかもしれませんね。
一方で、少し寂しさも感じています。
私は昔ながらの百貨店の在り方も好きです。アドバルーンまであげろとは言いませんが。
いいねいいね
秋月さん
ははは、アドバルーン、ありましたねぇ~。
私の田舎は、アドバルーンだけではなく、デパートも昔ながらの商店街も全て消えてしまいましたね…何年も前の昔のことですが…
イイとかワルイとか言っても始まらないのかもしれませんが、私の世代は、生まれ故郷の思い出を失ってますね(-_-;)
いいねいいね: 1人
私の場合は父がデパートマンでしたので余計に思い入れというか、バイアスが掛かっているかもしれません。地方へ行った際には百貨店が残っているとつい覗いてしまいますね。5年後には小綺麗な商業施設に生まれ変わってしまっているかもしれませんが。
いいねいいね
秋月さん
そうなんですか…私にとっても、デパートは特別な存在でしたね…絶対的な信頼感というものも、それなりにありました。
いいねいいね: 1人