Gastronomie ピッツァの額縁 (コルニチョーネ) Posted on 8月 12, 20198月 17, 2019 by 秋月 耕 in Gastronomie 耳 (フチ) の部分いらない、と昔は思っていました。ごめんなさい。 息子は、トマトのところ要らないと言います。 シェア、フォローはお気軽に。TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
僕は全ての食べもののなかでベスト3に入るくらいトマトが好きですが、そんな僕でも外れのトマトジュースが来たときは二度と飲むもんかと思うときもあります。でもトライはしちゃいますね。。 いいねいいね: 1人 返信
確かに青臭いのとかは嫌ですね”(-“”-)” トマトのリコピンは摂取してから8時間くらい経過すると細胞に入っていって、それが紫外線予防になるんですよ。なので夜摂取すると、朝ばっちり!みたいな。ほかにもいろいろ効果があるから、トマトはいいですね。しかも夏はトマトが美味しいからいいです(*^^)v いいねいいね 返信
うちの甥っ子もトマトがいらない、と言います(^^;
いいねいいね: 1人
甥御さんもそうなんですね。妻なんかは溶けたトマトは好きだけど生や固形のトマトは嫌いとか面倒なことを言います。
いいねいいね: 1人
えぇ~、奥様まで(^^; でも、トマト好きだけど、トマトジュースは嫌いとかいう人も多いですね(^^ゞ
いいねいいね: 1人
僕は全ての食べもののなかでベスト3に入るくらいトマトが好きですが、そんな僕でも外れのトマトジュースが来たときは二度と飲むもんかと思うときもあります。でもトライはしちゃいますね。。
いいねいいね: 1人
確かに青臭いのとかは嫌ですね”(-“”-)” トマトのリコピンは摂取してから8時間くらい経過すると細胞に入っていって、それが紫外線予防になるんですよ。なので夜摂取すると、朝ばっちり!みたいな。ほかにもいろいろ効果があるから、トマトはいいですね。しかも夏はトマトが美味しいからいいです(*^^)v
いいねいいね