急に “冷やしたぬき” 以外食べれないモードになってしまい、おばちゃんに電話したら「あるよ」と言うので閉店前に駆け込む。
本当はコシのないうどんの方が好みなんだけど、食べてみるとこっちも美味しい。
うどんのツルツルと揚げ玉のサクサクで喉が潤う。
山葵 (わさび) はうどんには合わないと信じて生きてきたから、もう何年も試していない。
急に “冷やしたぬき” 以外食べれないモードになってしまい、おばちゃんに電話したら「あるよ」と言うので閉店前に駆け込む。
本当はコシのないうどんの方が好みなんだけど、食べてみるとこっちも美味しい。
うどんのツルツルと揚げ玉のサクサクで喉が潤う。
山葵 (わさび) はうどんには合わないと信じて生きてきたから、もう何年も試していない。
- 人と豆とは違うよ
何が欠点かって基準はコーヒーほどシンプルじゃないからね。人の場合。
シンプルな基準しか許さない社会は
脆弱で滅びやすいから-
豊田徹也 / 珈琲時間
珈琲を飲みながら何気なく手に取った漫画 (アフタヌーンKC?) がやけに自分好みで、おかわり珈琲をゆっくり堪能してからお店を出ることにした。
-そっからさきは嫁さんたちに任しておけばいい
床にじゅうたん敷いて
壁掛けかけて
そうすりゃ一軒出来上がりだ-
森薫 / 乙嫁語り
自分の家が欲しい、とは一度も思わなかったのに結婚して、子どもができて、家を買って、妻が気に入ったカーテンを新居にかけたときに何だかホッとしたのを覚えている。
ホームゲームでもアウェイゲームでも、飲み慣れたモノでも目新しいモノでもどちらでも楽しい。
“気持ちよく酔える”ってことが何より大事だなって最近思う。