
小さい頃はなぜか「おいなりさん」なんて寿司じゃないって思っていた。
何がキッカケだったか覚えていないのだけど、2〜3年前から急に稲荷寿司の虜になってしまって、出先で変わり種のものなんかを見掛けると、ついつい食べてしまう。
「笠間いなり寿司」というのもあるらしい。
茗荷 (みょうが) とか肉味噌なんて入れたらそれは絶対おいしいでしょうよ。
小さい頃はなぜか「おいなりさん」なんて寿司じゃないって思っていた。
何がキッカケだったか覚えていないのだけど、2〜3年前から急に稲荷寿司の虜になってしまって、出先で変わり種のものなんかを見掛けると、ついつい食べてしまう。
「笠間いなり寿司」というのもあるらしい。
茗荷 (みょうが) とか肉味噌なんて入れたらそれは絶対おいしいでしょうよ。
私が以前いただいた笠間稲荷寿司は見た目が押し寿司風、練り梅がサンドされ菊の花のおひたしが飾られたあっさりとした味わいのものでした。お店によって様々なバリエーションがあるようですね。食べ歩いてみればよかったな…
いいねいいね: 1人
笠間稲荷、召し上がったのですね。
たしかにお稲荷さんなら時間さえ確保できれば食べ歩きも可能ですね^^
いいねいいね: 1人